カテゴリ: 動物

    1 :リサとギャスパール ★ 2016/03/18(金) 19:50:01.00 ID:CAP_USER*.net
     東京電力福島第一原発事故の影響で、山形県内全域を対象に出荷が制限されていた熊肉について、国の原子力災害対策本部は17日、制限を一部解除した。

     狩猟をなりわいとするマタギ文化が伝わる小国町小玉川地区では制限解除に向けて準備が進められており、春の捕獲シーズンを控え吉報となった。原発事故による熊肉の出荷制限が解除されるのは全国で初めて。

     県みどり自然課によると、出荷制限が解除されるのは、猟友会のメンバーらが市町村の非常勤職員として捕獲した熊肉。
    食肉処理加工施設で解体して全頭の放射性物質検査を行い、基準値(1キロ当たり100ベクレル)以下となることが条件だ。出荷されるのは基準値以下の肉だけで、超過した肉は廃棄される。

     熊肉を巡っては、上山市と米沢市で捕獲した熊2頭から基準値を超える放射性物質が検出されたことから、国は2012年9月、県内全域のツキノワグマの肉の出荷制限を県に指示した。

     出荷制限が解除されるには、県内全市町村で1か月以内に基準値以下の熊が3頭以上捕獲されることが条件で、関係者からハードルが高いとの声が上がっていた。
    昨年、小国町の狩猟関係者らが部分的に解除することを県に要望。これを受け、県は国と協議を進め、17日に一部解除を申請した。

     解除に備えて、小国町小玉川地区のマタギは「小玉川食肉処理施設管理組合」を結成し、解体処理を行う施設を整備してきた。

     毎年5月に行われる「小玉川熊まつり」でも、名物の「熊汁」が復活しそうだ。同組合の舟山真人組合長(54)は「やっとここまでたどり着いた」とホッとした様子。
    「初めてのことも多く心配もあるが、取り組みを進めていきたい」と話している。

    UeABKo7

    小玉川熊まつり

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20160318-OYT1T50158.html
    2016年03月18日 14時33分



    【名物の「熊汁」が復活しそう 原発事故後の熊肉出荷制限、山形で解除…全国初】の続きを読む

    1 :かばほ~るφ ★ 2016/03/14(月) 20:57:58.66 ID:CAP_USER*.net
    旭山動物園のキリンがえさを置くための人工の木に、はさまり動けなくなりましたが、
    飼育員に助けられ、事なきを得ました。

    「キリンさーーーん」キリンを心配する子供の声がこだまします。
     
    13日午後1時半ころ旭山動物園のオスのキリン、ゲンキがえさを置くための
    人工の木と葉の間に首だけをはさんで必死にもがいていました。
     
    見物客も、どうすることもできなくて固唾をのんで見守っていたところ、
    駆けつけた飼育員が葉のねじをゆるめ15分後にゲンキは無事に脱出。
     
    けがはなく、元気だということです。
    動物園は、今回ゲンキが挟まった葉をはずし再発防止に努めています。

    HTBニュース 2016/03/13(日) 23:29
    http://www.htb.co.jp/news/#article08


    ぬっ、ぬけない! キリンの首挟まり身動きできず
    http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000070315.html(動画あり)
    000070315_640



    【ぬっ、ぬけない! 旭山動物園のキリン、人工の木に首がはさまり動けなくなる】の続きを読む

    1 :自治スレでスレ立て記者募集中@アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★ 2016/03/06(日) 20:28:30.45 ID:CAP_USER.net
    ハワイ諸島ネッカー島の沖合の深海で、米海洋大気局(NOAA)が発見したタコ(撮影日不明)
    img_b16d5943e4c5bb212fdf9ef7a79f57ae251659


    米ハワイ(Hawaii)州沖の深海で、新種とみられる「幽霊のような」タコが発見された。海洋研究者らが発表した。
     米海洋大気局(NOAA)によれば、ハワイ諸島の北西にあるネッカー島(Necker Island)の沖合の深海で、
    潜水調査艇が偶然、半透明の小さなタコを発見したという。

     今月2日に発表された声明の中でNOAAのマイケル・ベッキオーネ(Michael Vecchione)氏は、
    「遠隔操作探査機が水深4290メートルで、沈殿物が散在する平たんな岩礁を移動していた際に、驚くほど小さなタコを発見した」と述べ、
    「この生物の外見は、これまで発表された記録の中では見たことがなく、その観測水深としても最深だ」と付け加えた。

     同氏はさらに、発見されたタコの触腕には、通常2列の吸盤が1列あるのみで、「特に珍しいのは、
    大半の頭足類(タコやイカなど)に多い色素細胞がないこと。筋肉もほとんどないように見えた」と述べている。

     ソーシャルメディアでは幽霊が主人公のアニメにちなんで「キャスパー(Casper the Friendly Ghost)」のあだ名を付けられたこのタコは、
    NOAAの調査船「オケアノス・エクスプローラー(Okeanos Explorer)」に搭載されたカメラで撮影された。
    同船は、世界でもあまり知られていない海域で海洋地質や海洋生物の探査を行っている。(c)AFP

    http://www.afpbb.com/articles/-/3079416?cx_part=txt_topstory



    【ハワイ沖で「幽霊のような」タコ発見、新種の可能性】の続きを読む

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 12:56:34.87 ID:uMLU/09x
    よく考えると実に不思議な魚?


    【ヤツメウナギ】の続きを読む

    1 :かばほ~るφ ★ 2016/02/16(火) 12:02:07.65 ID:CAP_USER*.net
    「食いつきがすごい…」うどんで豚飼育 丸亀製麺と大阪府立農芸高コラボ
    2016.2.16 08:25

    大阪府立農芸高(堺市美原区)とうどん店「丸亀製麺堺美原店」(同)が連携、
    廃棄うどんで豚を育て、同店の限定メニューに活用している。
    廃棄物利用が餌代削減につながり、農芸高の土肥正毅教諭(38)は
    「『もったいない』から始まり成果が出た。今後も続けたい」と話す。

    丸亀製麺を運営する「トリドール」(神戸市)によると、
    ゆでた後に水にさらして15分たったうどんは鮮度の問題から提供せずに捨てる。
    堺美原店の廃棄うどんは1日約40キロに上る。

    農芸高は年間約130匹の豚を出荷しており、うどんが飼料中の麦の代わりになると提案。
    昨年、廃棄うどんを一部の豚に配合飼料とは別に1日2キロを与える実験を進め、
    肉質に変化がないことを確認した。

    豚肉を使う「肉汁つけうどん」と「ロースかつ」は、堺美原店で2月下旬まで販売する。

    産経ニュース
    http://www.sankei.com/west/news/160216/wst1602160015-n1.html
    廃棄うどんを食べる豚=堺市
    wst1602160015-p1



    【「食いつきがすごい…」うどんで豚飼育、丸亀製麺と大阪府立農芸高がコラボ】の続きを読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング